気がつけば、45歳。
将来に対する不安を感じながら、
スーパーマーケットで働き続けています。
そして今、「サイドFIRE」を目指しています。
完全に働くのをやめるわけではなく
生活の一部は資産から、残りは自分に合ったペースの仕事で補う。
そんな生き方です。
でも、ここにたどり着くまでには、
たくさんの迷いや後悔、
不安がありました。
私が社会に出た頃は、いわゆる「就職氷河期」でした。
正社員になれず、バイトでなんとか生活していた時期が何年も続きました。
ようやく今の職場で正規職員になることができましたが、
異動の多さ、
パワハラ、
長時間労働に悩まされ続けています。
それでも、他で働いた経験も、
アピールできる所もなく、
仕事を辞める選択肢は、なかなか持てませんでした。
気づけば、貯金もろくにできず、40歳手前で資産はわずか。
「このまま年を取っていったら、将来どうなるんだろう」
そんな漠然とした不安が、じわじわと心をむしばんでいきました。
そんな私が本気で「人生を変えたい」と思ったのは、36歳のとき。
もっと早く貯蓄や金融リテラシーを高めておけばよかった。
無意味な付き合いを減らして、
自分の将来に集中していればよかった。
何より、何も分からず、行動しなかった自分が悔しかった。
後悔しても時間は戻らない。
だったら、今からでも遅くない。
そう思い直して、まずは家計の見直しと投資から始めました。
現在、私はオルカンと米国S&P500に合計16万円を積み立て
少しずつですが前に進んでいる実感があります。
でも、不安がないわけではありません。
今の仕事を続けるのはもう限界に近い。
1年後には辞めようと思っていますが、どうなるか。
辞めたあとは、
登録販売者の資格を取って、ドラッグストアで短時間働くつもりです。
それで月15万円ほど稼げれば、
生活も成り立つし、時間と心の余裕もできるはず。
ブログを始めたのは、自分の考えや経験を誰かに伝えたくなったからです。
こうして文章にすることで、
自分の気持ちが少し整理されたり、
気分が晴れたりする。
そして、もしかしたら、この文章を読んでくれた「
誰か一人」が、「自分もやってみよう」と思ってくれるかもしれない。
完璧じゃない私でも、誰かの役に立てるなら、それだけで意味があると思いました。
人生のリスタートに「遅すぎる」はない。
そんな想いを、これからも少しずつ発信していきます