人生・働き方 親のことを考えるようになった日。近しい人が旅立って 2025年7月29日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 先日、近しい人を見送りました。 元気であったはずの方が突然旅立たれ、驚きと共に現実感の乏しい時間が続きました。 …
人生・働き方 [40代社会人が登録販売者試験に合格するために実践している勉強法] 2025年7月15日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 ・YouTube・アプリ・過去問・参考書をどう使い分けているか はじめに 私は40代で働きながら、 登録販売者の資格取得を目指して …
人生・働き方 正社員”の呪いに縛られた私が、本当に必要だったこと 2025年6月26日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 今日は、「正社員」という肩書きにしがみついてきた自分と、 ようやく見えてきた“本当に大切だったこと”について、 静かに振り返ってみようと …
人生・働き方 やっていること、20代でもできたかもしれない──それでも今の自分を肯定したい」 2025年6月14日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 「今やってることって、昔でもできたなぁ」気づけば、そんなことばかり考えてしまいます。 ブログを書き始めたこと。 お金や人生に向き合うよう …
人生・働き方 家族の事情に揺れながらも──家を出られない僕がサイドFIREを目指す理由 2025年6月13日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 わたしの「逃げ出せない場所」 わたしにとって家は、逃げ出したい場所でもあります。 けれど母親を守るため、離れることができずにいます。 …
人生・働き方 このまま60歳まで働くの?――45歳から考え始めた“サイドFIRE”という選択 2025年5月8日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 はじめに 気づけば、今のスーパーで働いて20年以上が経ちました。 最初はただのバイトでした。 就職活動もうまくいかず、 …
人生・働き方 人と話すのが苦手でも働ける。スーパーで20年の内向的な私の対処法 2025年4月11日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 「人と話すのが苦手なのに、接客業なんてできる?」そんなふうに思っていた私ですが、 気がつけばスーパーで20年以上働いています。 昔から口 …
人生・働き方 なぜコミュ障でもスーパーで働いてきたか。 2022年8月29日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 もう40代。 これまで異動15回。 コミュ障でもスーパー働いてきた。 ストレス、長時間労働で休みも少なく、休日も疲れて寝るだけ。 仕事の先も見えない …
人生・働き方 内向的でも周りとうまくいくコツ 2022年1月9日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 スーパーマーケットで働くこと18年。 内向的な自分が、よく生きてこれたと思う日々ですが、 それでも心掛けてきたことを伝えていきます。 結論: 意見を聞き、 …
人生・働き方 本来の自分で生きる 2022年1月7日 izumi206 40代から始めた家計管理と資産形成 日々の行動に、ゆとりを持つ あせってばかりでは、 ミスばかり、信頼も失う 居心地の悪い会社の ・環境、人間関係、良くなればい …