ブログを始めようとしても、続けるのが難しい。
特に40代になると、
仕事や家庭、
親のことなど忙しくて時間が取りにくいですよね。
私自身も長い間、ブログが続きませんでした。
今回は、40代からでも無理なく続けられるブログ運営のコツを、
実体験をもとにまとめました。
「続けたいけど続かない」と感じる方のヒントになればうれしいです。
完璧を求めすぎない
完璧な文章や写真、デザインを目指すと疲れてしまいます。
最初はとにかく「書くこと」に慣れることを優先しましょう。
1日300文字でもいい
書きながら少しずつ修正すればいい
完璧でなくても、続けることが大事
自分の「軸」を決める
書くテーマがあちこち散らばると迷います。
「何について書くか」の軸を1つ決めるとブレにくくなります。
たとえば、私なら
「40代からの資産形成」
「登録販売者試験の勉強記録」
「実家暮らしの日常」
この中から1つに絞るだけで書きやすくなりました。
無理せず短時間で書く習慣を作る
長時間かけて書こうとすると続きません。
1日10分でもいいので、毎日ブログに触れる習慣を作りましょう。
スマホのメモに思いついたことを書く
通勤や休憩時間に下書きを少しずつ作る
書けたらすぐアップしなくても、貯めておく
読者を想像する
「誰かの役に立ちたい」
「悩みを解決したい」
と思うと書く気持ちが強くなります
例えば、同年代の人、同じ悩みを持つ人をイメージして書きましょう。
自分の経験は誰かの力になります。
おわりに
40代からでもブログは十分に始められます。
続けるコツは
「完璧を求めない」
「自分のペースで書くこと」
ゆっくりでも一歩ずつ進んでいけば、いつか確かな成果につながります。
私もまだまだ成長途中ですが、一緒に頑張りましょう。