私は、昔からコミュニケーションが得意ではありませんが、
それでも20年以上、スーパーで働き続けることが出来ました。
なぜか?
黙々と作業を積み重ねることで、
少しずつ職場で信頼を得られるようになったからです。
幼い頃から、
家庭内のトラブルやいじめを経験。
人と関わることが苦手になりました。
姉の非行や親戚との遺産問題など、
心が休まる場所がなく、
自分の気持ちを押し殺すことが当たり前になっていました。
でもその分、
人の話をよく聞き、
求められていることに
察して動く力が身に付きました。
言葉で主張できなくても、任されたことを着実にこなすことで、
周囲から「信頼できる人」と思ってもらえるようになったのだと思います。
若い頃は、自分に自信が持てず、ただ必死に働くだけでした。
でも45歳になった今、改めて振り返ってみると、
自分なりに信頼を積み重ねてきたんだと
感じられるようになりました
話すのが苦手でも、自分なりのやり方で信頼を築くことはできます。
その積み重ねが、今の自分を支えてくれています。