副業

『また小売・・・?』登録販売者を目指す葛藤と希望

小売から逃げ出したい気持ち

登録販売者を目指している自分が、

ふと「結局小売業からは完全に逃れられないのでは?」と、

思うことがあります。

登録販売者=小売?それでも目指す理由

小売業の現場に戻ることは、避けたい気持ちもありますが、

今の働き方に限界を感じているのも事実です。

今の仕事に比べれば、登録販売者としての働き方は格段に自由度が高いと感じています。

 

例えば、

異動もなく、

長時間労働を避け、

パートや時短勤務を選べる。

 

これが、

少なくとも自分のペースで生きることができる

最初の行動だと思いました。

21年働いたからこそわかる現実

自分は、21年も小売業に従事してきました。

社会で評価される能力を持っていない。

いわゆるマックジョブという職業です。

日々の接客やノルマ、パワハラに悩みながら、

働いています。

 

そんな中で、

「サイドFIRE」や「資産運用」などを知り、

将来のために、何かを変えなければならないと思いました。

働き方を自分で選ぶと言うこと

登録販売者の資格を取れば、

いずれ、短時間勤務やパート勤務が可能となり働き方が選べる。

あくまで、資産運用、副業が上手くいく前提ですが。

今の正社員の立場と比べると、大きな改善に感じます。

 

完全に小売業から離れることは難しいかもしれません。

けれど、

自分の働き方を選べる「自由」手にいれることが出来るという点で、

登録販売者を目指す価値があると感じています。

ABOUT ME
izumi206
40代、仕事の悩みも増え、両親も高齢で少しずつ介護の影が。 今からできる事、自分の人生を見つめ直す。 つみたてNISA、高配当ETFを開始。 ブログで発信

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です